Home
Page
Top
MENU
研修会のご案内
【PECS申請済】 2022.7.31(日) 薬剤師認知症対応力向上研修 令和4年度第1回 
開催日時

2022年7月31日(日) 14:00~18:00

開催場所

ウエブ利用研修(Zoomウェビナーによるオンライン研修) ※会場受講なし

研修会内容

本研修は、厚生労働省老健局の認知症地域医療支援事業に基づき、高齢者が受診した際や受診後等に接する薬局・薬剤師に対し、認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修です。
認知症の疑いのある人に早期に気づき、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、その後も認知症の人の状況に応じた薬学的管理を適切に行い、認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的としております。

1.かかりつけ薬剤師の役割 編
2.基本知識 編
3.薬局業務における実践 編
4.地域・生活における実践 編

開催案内
申込方法・期限等

☆★ 申込受付終了しました ★☆

【対象】広島県内で勤務(開設を含む)する薬剤師
   ※平成28~令和3年度受講済みの方は対象外ですので、受講できません。
    修了者名簿は「広島県 認知症対応力向上研修修了者名簿」にて検索し確認下さい。

受講料

無料

単位

日本薬剤師研修センターウエブ利用研修:2単位(申請中)
 ※PECS登録済みの方のみ、付与が可能です。

備考

☆★ 研修受講者は、以下の研修関連資料を、印刷する等して、各自、事前にお手元にご準備ください ★☆


下記3条件を満たした受講者に、広島県知事名の「修了証書」を後日送付します。
条件1:全課程修了~開始前(14時前)に入室し、終了後(18時以降)に退室の入退室ログがある。
条件2:キーワード(研修中に提示)を研修終了後に表示の「アンケートフォーム」に記載し送信する。
条件3:研修終了後に表示の「アンケートフォーム」に記載し送信する。

※重要※
※当日は必ず開始前(14時前)に入室し、終了後(18時以降)に退室下さい。
 開始時間後に入室、終了時間前の退室の場合、修了証書発行、研修単位付与はできません。
※登録されていない方のセミナー入室は固くお断りします。必ず、1人1デバイスで視聴下さい。
※投影映像・音声等は、複製・再配信・改編等、二次利用は厳禁です。
※受講される方に、広島県薬剤師会誌の原稿をご依頼する場合がございます。ご協力をお願いいたします。
※地域の認知症医療体制の推進及び認知症の人及びその家族等の利便性に資することを目的として、研修修了者の名簿を広島県および広島市に情報提供します。名簿は広島県および広島市のホームページや、認知症に係る医療・介護情報としてパンフレット等に掲載されます。ご了承下さい。
(研修修了者名簿掲載内容:氏名、勤務先名、勤務先住所、勤務先電話番号)

研修関連資料
研修関連リンク
問合せ先

広島県薬剤師会 薬事情報センター
Eメール:kenshu-di@hiroyaku.or.jp
TEL:082-567-6055