
2025年9月13日(土) 15:00~17:00
ウエブ利用研修(Zoomウエビナーによるオンライン研修)
情報提供
・薬事情報センターだより 薬事情報センター
・デュピクセント適正使用情報 サノフィ株式会社・リジェネロン・ジャパン株式会社
特別講演
「生物学的製剤を用いた気管支喘息・COPDの新たな治療戦略」
県立広島病院 副院長 呼吸器センター長
呼吸器内科主任部長 患者総合支援センター長
石川 暢久先生
<講師からのメッセージ>
気管支喘息の治療においては生物学的製剤が普及し、重症喘息症例においても臨床的寛解を目指せる時代になってきています。一方で最近、新たに生物学的製剤がCOPDへの適応拡大が進み、注目を集めております。本講演会では、生物学的製剤を用いた気管支喘息・COPDの新たな治療戦略について概説したいと考えております。さらに自己注射の指導を含めた県立広島病院における生物学的製剤の使用成績についても紹介する予定にしております。
【申込方法】
会員区分によって異なります。
上記掲載の『第565回開催案内、申込方法【PDF】』を参照しお申込み下さい。
<ご注意ください>
Gmailなどでご登録された方へ
迷惑メール対策設定により、通知メールが受信画面に出てこない場合があります。
「迷惑メール」フォルダ等に自動的に振り分けられている可能性がありますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
【申込期限】
8月31日(日)まで
※先着順に受付。定員に達し次第、受付終了。
広島県薬剤師会会員、広島県病院薬剤師会会員:無料
非会員:1,000円
取得単位(申請中)
下記の①または②のいずれか一方です。
①日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度:1単位 ~ PECS登録済みの方のみ、付与が可能です。
②日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師制度(Ⅴー2):1単位
【原稿依頼】
広島県薬剤師会誌への寄稿を、広報委員会より依頼する場合があります。
ご協力ください。
広島県薬剤師会 薬事情報センター
di@hiroyaku.or.jp
TEL:082-567-6055